リンゴループと初めて聞く人もいますよね?
リンゴループとはiPhoneが電源起動時にリンゴマークが出てそのままの状況。
iPhoneがそのまま起動するのかと思いきや・・
リンゴマークのまま・・アイフォンの困りごとでも多いです。
電源は立ち上がってこずiPhoneが使えないのはもちろん、データも見れない。
リンゴループからのiPhoneのデータ復旧のご依頼も非常に多く受けております。
この症状に陥る原因は様々です。
例を上げると・・・
- IOS・iPhone・iPadのアップデートの失敗
- iPhoneが水没してしまって
- iPhoneの部品の破損
- 落下時に
- 気付いたら
iPhone・iPad持っている方なら誰でも起きる可能性ありです。
特に
- 普段アップデートしてない方
- 容量が多い方
このようなiPhoneをアップデートすると起こりやすいです。
心配な方は必ずバックアップをしてください。
ただ困るのはこの状態からデータが取り出せない事!
ネットで色々情報もありますが間違った情報も多いので注意してください。
解決策は大きく分けて4つ
A.iTunesを使っての更新(成功すればデータそのまま復旧)
B.iTunesを使って初期化(データ消える)
C.部品交換の修理(改善すればデータはそのまま復旧)
D.基板の修理(データ復旧)
- それぞれの改善方法がどこで対応できるか等を説明します。
- 1.携帯ショップ
- 2.appleストア
- 3.appleサポート(電話対応)
- 4.非正規の修理屋(全国の修理屋の9割程)
- 5.非正規の修理屋/基板修理対応店(全国の修理屋の1割程)
- 6.最後に
1.携帯ショップ
A~D全て対応できません。本体交換のみ
基本的にApple製品ですと修理対応してくれないです。
交換サービス(ドコモの携帯補償お届けサービスなど)があるショップだと郵送で新しいiPhoneが届き交換してもらえます。1.2日で交換してくれます。
リンゴループ時の携帯ショップの出来る事は
- SIM抜く(99%改善なし)
- 電源再起動(9割は改善なし)
- 機種変更(データは復旧出来ない)
- 交換サービス(データは復旧出来ない)
携帯ショップの場合は基本的にデータのバックアップがないとデータは諦めないといけない状況です。
2.Appleストア(店舗)
A~D全て対応できません。本体交換のみ
基本的にappleストアにおいては交換対応になります。
リンゴループ時のappleストアの出来る事
- SIM抜く(99%改善なし)
- 電源再起動(9割は改善なし)
- 機種変更(データは復旧出来ない)
- 交換サービス(データは復旧出来ない)
携帯ショップと一緒で交換のみです。
バックアップがないとデータ全てなくなります。
3.Appleサポートに電話(0120-277-535)
A.iTunesを使っての更新(成功すればデータそのまま)
B.iTunesを使って初期化(データ消える)
AとBのサポートをしてくれます。
・経験上、再度更新で治るケースは2割程(やってみる価値はあり)
・初期化なら7割程は改善し携帯は使える(ただデータは消える)
やはりここでも初期化した場合は事前にバックアップが取ってないとデータは取り出せないです。
4.非正規の修理屋
世の中の修理屋の9割はA~Cまで出来ます。
A.iTunesを使っての更新(成功すればデータそのまま)
B.iTunesを使って初期化(データ消える)
C.部品交換の修理(改善すればデータはそのまま)
A、Bはappleサポートや皆さんで行う事と一緒!
C、は実際に分解し電池や画面やカメラなどの交換が出来る。
水濡れの場合は水気を飛ばすなどの処置が出来る。
事実、こういった部品の交換で改善するケースもあります。
5.非正規の修理屋(基板修理可能店)
全国の修理屋の中でも1割程ですがより高度な基板修理が出来る修理屋があります。ここでのみ
D.基板の修理
ができます。
画面や電池などの部品の交換のみではなく米粒以下の部品を半田付けから修理するより高度な技術が求められる修理です。
当店もその基板修理を対応している店舗です。
他の非正規の修理屋さんで無理と言われて当店にご依頼いただきデータ復旧出来たケースもあります。
最後まで諦めずに相談してください。
6.最後に
特にリンゴループの場合は他店では初期化しかないって言われる事が多いです。その初期化する前にデータが重要でしたら必ず当店に相談してください。
都内複数の修理屋(基板修理している店舗)に相談して復旧出来ないと言われて当店にご依頼いただき復旧出来た方もいます。復旧出来ない際には費用は不要です。(郵送の場合は送料のみご負担お願いしてます)