iPhone修理/スマホ修理105store ドン・キホーテUNY小牧店1F

- 住所
愛知県小牧市堀の内3丁目15
- 営業時間
- 11:00-20:00 (15:00-16:00は休憩のため不在)
- 定休日
- なし
- 駐車場
- 1,700台(立体駐車場あり)
- 近い地域
- 小牧市,犬山市,北名古屋市
いつもブログを閲覧いただきありがとうございます!
本日はお風呂場に落としてしまった OPPO A73 の水没洗浄について記事にしました!😊😊
症状としては起動可能で、動作も問題ありませんが、充電ができなくなったとのことです。
充電器を挿すと一瞬反応しますが、すぐに途切れてしまいます。
カメラ部分に多くの水滴が見えたので、分解して水の除去からしていきます!!
よくご質問をいただくのですが、電子機器なので水没を一度してしまうと長期間使用できるかは運になってきます。
水を取り除くことはできても、錆になった部分を完全に除去することはできませんので、
運が悪いと洗浄して部品交換しても短期間で再発や起動不良になる可能性があります。
ですので、水没修理は基本的にデータを最優先として、長期利用は二の次の修理になります!
基本、起動しているときや、データが必須でない場合の水没修理はうまくいけば長期利用できるかもね。の博打⚀🏇要素を含んだものになりますので、
注意が必要です⚠
中を開けてみると水が沢山💦💦
よく起動していたと思います・・・。今回はお風呂ですが、海水や入浴剤などの不純物を含んだ液体は錆になりやすいので、
もしデータが欲しい場合はすぐにお近くの修理屋にかけこむことをおススメします!
中をあけたら各部品を取り外していきます。
水が少しでもあると錆や通電のさまたげになる可能性がありますので、丁寧に拭いていきます。
エアダスターなどで水に吹きかけても水が移動するだけなので、エタノールに強い基板などは無水エタノールにつけて
洗っていきます.。o○
下側の基板も洗って、乾かして修理完了。無事充電ができるようになりました!
お客様には、バックアップを取りながら使用することをおすすめしてお渡ししました😊😊
元大手携帯キャリアショップに約5年間勤務し、店舗運営に携わる。
その後、iPhone修理業界に転身し、約10年にわたりスマホ修理事業を経営。自身で修理を手がけた経験も豊富で、これまでに累計2万台以上の端末修理を実施してきた。
「自称・日本一iCloudに詳しい男」として、データ保護やバックアップに関する深い知識を持つ。
また、経営者としてだけでなく、スマホ修理技術者のトレーナーとしても活躍し、これまでに100名以上の技術者の育成に携わってきた。
現在は、「日本全国の【想い出を継なぐ】」というビジョンのもと、「【修理で愛着を守る】」をミッションとして日々活動中。
お客様の大切なデータや端末を守る修理サービスの提供を通じ、技術だけでなく心のこもったサービスを追求している。