iPhoneを新しいモデルに買い替える際、手元の古い端末をどうするかは悩みどころです。「キャリアやAppleでの下取り」と「専門業者での買取」、一体どちらが最もお得なのでしょうか?
本記事では、スマホの買取・修理を専門とする社長が、この疑問に明確な答えを出します。下取りの隠れたデメリット、買取業者を選ぶ際の注意点、そして最終的にあなたのiPhoneを最も高く、安全に売却するためのベストな選択肢を、詳しくご紹介します。損をせずにお得に機種変更をするために、ぜひ最後までご覧ください。
目次
下取りと買取:その違いと利用場所
まず、下取りと買取の違いを明確にします。
- 下取り
- 新しい携帯を購入する際に、古い携帯を返す、または買い取ってもらう方法です。
- 下取りに対応しているのは、一般的にキャリアショップ(au, ドコモ, ソフトバンクなど)やAppleです。
- メリット:次の機種代金から値引きされたり、古い携帯の残債を減らしたり相殺したりする効果があります。
- 買取
- 単純に古い携帯を業者に売り、現金で買い取ってもらう方法です。
下取りのメリットと絶対に知っておくべき2つのデメリット
下取りには、次の機種代金の割引や残債の調整といったメリットがある一方で、致命的なデメリットが2点存在します。
期間的な猶予の少なさ(データ移行の問題)
下取りには実は期限が決められています。携帯電話の場合、**新しい携帯を買ってから2週間以内(14日間以内)**に、データ初期化を済ませて持ち込まなければなりません。
- データ移行には時間がかかり、詳しい人に頼むとなると予定を合わせるのも大変です。
- もし下取りに出した後で「データコピーができていなかった」と相談しても、端末は消去されてしまうためデータは戻りません。
キャリアでの購入による価格的なデメリット
下取り額だけを比較すると、一見買取よりも得に見えるケースもあります。しかし、次の端末代金に絡む「カラクリ」に注意が必要です。
- 例えば、同じiPhoneでも、Appleで購入する価格と、キャリア(au/ドコモ/ソフトバンク)で購入する価格では、3万円〜4万円以上も差が出ることがあります。
- 下取り額が高くても、元々の端末代金がキャリアの方が高いため、結果的に損をしているケースがあるのです。
【結論】最もお得なのは「Apple購入」+「専門業者での買取」
最もお得な方法の結論は、**「Appleで端末を購入し、専門の買取業者で買い取ってもらう」**ことです。
- Appleでは、分割払いに金利がかからないというメリットもあります。
- キャリアの価格設定には注意が必要です。
買取で損をしないための注意点
買取を選ぶ場合、どこに売るかによっても得られる金額や条件が変わってきます。
ポイント付与の買取と専門業者の違い
買取には「店頭での買取」と「郵送での買取」がありますが、まずAppleやキャリアの買取も注意が必要です。
- Appleやキャリアも買取を行っていますが、その場合、買取金額は現金ではなく「ポイント」(dポイントやAppleポイントなど)で付与されることが多いです。
- ポイントの場合、用途が限られることがあるため、現金で手元に残す方が良いと考えるべきです。
- スマホ専門の買取店に依頼した方が、リサイクルショップやブランドショップよりも高値で買い取ってもらえる可能性が高いです。
店頭買取のメリット
- 即座に現金化:その場で査定し、金額がOKならすぐに現金が渡されます。
郵送買取に潜む「最高額提示」の落とし穴
買取方法のうち、郵送での買取には特に注意が必要です。
- 郵送買取の業者は、事前に端末の状態を確認せず、「最高の金額」を提示してくることがあります。
- しかし、実際に端末を送って査定されると、「動作の不具合などではない、よく分からない理由」で金額が大幅に下げられるケースが頻繁に起こっています。
- 極端な話、Dランクの端末でもAランクの金額を提示し、送ったら全然違う金額になるということがあり得ます。
- また、郵送で送り返すなどしていると、現金が手に入るまでに1週間程度かかることもデメリットです。
古いiPhoneを自宅に放置する恐ろしいリスク
「面倒だから」と古い端末を自宅に残しておく方もいますが、使う予定がないのであれば売却が基本です。
- 長期間放置すると、完全に放電し切ってしまい、二度と電源が入らなくなることがあります。
- 最悪なケースでは、充電していなくても室温が高いなどの条件でバッテリーが膨張し、発火の恐れもあるため、非常に危険です。
高価買取を狙うための具体的な選択肢
高価買取を狙うのであれば、まずは近くのスマホ専門の買取店に頼むのが一つの選択肢です。
まちスマの場合、近くにお店がない方でも、写真から概算の金額を出す郵送買取が利用可能です。
⇩⇩⇩まちスマの郵送買取LINEは⇩⇩⇩
【まちスマ買取LINE】 https://lin.ee/JAi6xqB
- 流れ:写真送付 → 大体の金額提示 → 端末発送 → 詳しい動作確認(カメラ、充電など)
- 提示した金額で問題ない場合はそのまま買い取りとなります。
- 入金:最短即日で入金されます(通常2〜3日)。
- 万が一:機能がおかしかったなどで返却する場合でも、送料はいただきませんのでご安心ください。
この動画の内容を参考に、あなたのお持ちのiPhoneを最もお得に売却できる選択肢を見つけてください。
参照元YouTube動画: 知らなきゃ損?iPhone売るなら下取り?買取?|現役スマホ買取・修理の社長が解説
元大手携帯キャリアショップに約5年間勤務し、店舗運営に携わる。
その後、iPhone修理業界に転身し、約10年にわたりスマホ修理事業を経営。自身で修理を手がけた経験も豊富で、これまでに累計2万台以上の端末修理を実施してきた。
「自称・日本一iCloudに詳しい男」として、データ保護やバックアップに関する深い知識を持つ。
また、経営者としてだけでなく、スマホ修理技術者のトレーナーとしても活躍し、これまでに100名以上の技術者の育成に携わってきた。
現在は、「日本全国の【想い出を継なぐ】」というビジョンのもと、「【修理で愛着を守る】」をミッションとして日々活動中。
お客様の大切なデータや端末を守る修理サービスの提供を通じ、技術だけでなく心のこもったサービスを追求している。